下呂温泉(岐阜)『クアガーデン露天風呂』の温泉分析書
岐阜県下呂温泉にある公衆浴場『クアガーデン露天風呂』(入湯料700円)の温泉分析書です。
温泉分析書の記載内容
下呂温泉は、11源泉から湧出した温泉を混合して、各旅館や公衆浴場に泉温55℃で供給していること、源泉の揚湯量は毎分3,800リットルで、温度の高い温泉は80.2℃であることが記載されています。
泉質は、アルカリ性単純温泉です。
加温、循環ろ過、塩素剤使用を行っています。
ただ、滝湯(打たせ湯)だけは、源泉かけ流しになっています。
源泉名 | 下呂温泉集中管理源泉(混合泉) |
源泉温度 | 55.0℃ |
湧出量 | 2,300L/分 |
pH値 | 9.18 |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
溶存物質 (ガス性のものを除く) |
345mg |
加水の有無 | 無 |
加温の有無 | 有* (深夜時間帯等温度調節の為ボイラーで加温しています) |
循環の有無 | 有* (浴槽内の汚れを除去するため循環ろ過を行っています) |
ろ過の有無 | 有* (浴槽内の汚れを除去するため循環ろ過を行っています) |
入浴剤の使用 | 無 |
消毒の有無 | 有* (衛生管理のため塩素剤を使用) |
*滝湯(打たせ湯)だけは、いずれも無になっています。
単純温泉とは
温泉成分は規定値未満ですが源泉温度が25℃以上のため、温泉として定義づけられています。
単純温泉 | 源泉温度が25℃以上 |
塩化物泉 | 塩類泉 溶存物質(ガス性のものを除く)が1,000mg/kg以上 |
炭酸水素塩泉 | |
硫酸塩泉 | |
二酸化炭素泉 | 特殊成分を含む療養泉 |
含鉄泉 | |
硫黄泉 | |
酸性泉 | |
放射能泉 | |
含よう素泉 |
アルカリ性とは
水素イオン濃度による分類で、以下のように定義されています。
アルカリ性 | 美肌効果あり | pH8.5以上 (pH10.0以上は強アルカリ性) |
弱アルカリ性 | pH7.5〜8.5 | |
中性 | pH6.0〜7.5 | |
弱酸性 | 殺菌効果あり | pH3.0〜6.0 |
酸性 | pH2.0~3.0 (pH2.0未満は強酸性) |